日本科学未来館、最先端の人型ロボット公開=子ども型アナウンサーロボ登場






時事通信トレンドニュースさんが、2014-06-24 12:56:00に公開した『日本科学未来館、最先端の人型ロボット公開=子ども型アナウンサーロボ登場』は、動画ニュースnetがYoutubeから厳選して紹介している動画ニュースです。

動画の元ページはこちらからご覧ください。




☆タイトル:日本科学未来館、最先端の人型ロボット公開=子ども型アナウンサーロボ登場

☆投稿者:時事通信トレンドニュース

☆公開日:2014-06-24 12:56:00

☆視聴時間:4:22

☆視聴回数:81868



 東京・お台場の日本科学未来館で25日から新展示「アンドロイド-人間って、なんだ?」が始まる。一般公開に先立ち24日、報道機関向けの内覧会と開幕イベントが開かれ、ニュース原稿を読み上げる子ども型ロボットや同館の科学コミュニケーター職に就く成人女性型ロボットなどが披露された。
 今回の展示に当たり、同館はロボットコーナーを拡大。二足歩行ロボットのASIMOやセラピー用ロボットなどに加え、新たに最先端技術の粋を集めて製作したアンドロイドが3体登場した。
 子どもの姿をした「コドモロイド」はアンドロイドのアナウンサー。プロの指導の下、発声や早口のトレーニングを積んできた。読んだ原稿はデータとして蓄積され、語彙(ごい)力は日々向上。3階のスタジオから世界のニュース、気象情報を休むことなく伝えていく。
 成人女性タイプの「オトナロイド」は、まばたきや手の揺れなど、無意識の動きが繊細に再現されたロボット。その豊かな表情やしぐさを見るだけでなく、操作したり、対話したりすることもできる。
 特定の人物の要素を極力省いた「テレノイド」は他の2体と一線を画している。機能はオトナロイドと同様だが、手足や髪の毛などは作られていない。初めは異様に思えるが、そのシンプルさゆえさまざまな人にイメージを重ねることができ、徐々に愛着が沸いてくる。現在、高齢者施設で活用されているという。
 イベントには、アンドロイドを開発した大阪大特別教授の石黒浩氏と毛利衛館長が出席。コドモロイド、オトナロイドとともに、トークセッションを展開した。この後、毛利館長より、オトナロイドに対して、同館の説明員である科学コミュニケーターの辞令が手渡された。
 同館の入場料は大人620円、18歳以下210円。開館時間は午前10時~午後5時(休館日は毎週火曜)。

映像素材の購入はこちらから https://www2.jiji.com/f/enq/form.php?pid=kiji




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする