TomoNews Japanさんが、2017-06-11 22:30:00に公開した『人気のゆるキャラ大集合!ご当地キャラがアレにそっくり?偽物まで?』は、動画ニュースnetがYoutubeから厳選して紹介している動画ニュースです。
(動画の元ページはこちらからご覧ください。)
☆タイトル:人気のゆるキャラ大集合!ご当地キャラがアレにそっくり?偽物まで?
☆投稿者:TomoNews Japan
☆公開日:2017-06-11 22:30:00
☆視聴時間:17:3
☆視聴回数:3588
ふなっしー、くまもん、大人気のご当地キャラが登場し、ゆるキャラブームに。人気キャラの活躍の一方、勢いで不祥事を起こしたり、そっくりキャラも登場?
1.台湾を訪問中のふなっしーに2014年2月6日、TomoNewsがインタビューを行いました。
2.全国のゆるキャラが集まるイベントに、千葉県船橋市の非公認ゆるキャラ「ふなっしー」の偽物が現れ騒動となった。
3.茨城県の非公認ゆるキャラ「ねば~る君」が、2015年1月27日に行われた自身の写真集「納豆の妖精 ねば~る君のネバネバ日記」の記念イベントの中で、ふなっしーパクリ疑惑を否定した。
4.千葉県銚子市の特産であるキャベツのPR大使任命式に姿を現した「きゃべっしー」が、あまりに船橋市の非公認ゆるキャラ「ふなっしー」にそっくりだとして苦情が殺到した。
5.佐賀県鳥栖市のゆるキャラ「とっとちゃん」がラジオ番組でわいせつな発言を繰り返し、活動を自粛していることが2013年10月11日、分かった。
6.千葉県船橋市の非公認ゆるキャラ・ふなっしーが台湾の台北で開催中のマンガとアニメのイベントに参加した。
7.過去10年で最高の視聴率を叩きだした2013年12月31日放送のNHK紅白歌合戦の楽屋裏で、人気ゆるキャラ「くまモン」が、下ネタを連発しまくっていたと、一部メディアが報じている。
8.群馬県の人気ゆるキャラ「ぐんまちゃん」になりすましたツイッターが、約1年半にわたり投稿されていたことが2014年5月24日、分かった。
9.「かぶってみたかった…」 大阪府泉佐野市のご当地キャラ「イヌナキン」のマスクを盗んだとして、名古屋市立中学の男性教諭(48)が、2016年1月29日に停職3か月の懲戒処分を受けた。
10.ご当地キャラクターの人気を競う「ゆるキャラグランプリ2014 in あいちセントレア」の投票結果が11月3日に発表され、群馬県の「ぐんまちゃん」が悲願の優勝を果たした。
11.東京・日本橋周辺に現れ、清掃活動を行っているヒーロー「満月マン」が話題となっている。
12.兵庫県尼崎市の非公認キャラクター「ちっちゃいおっさん」の生みの親である池田進太郎氏(39)が、出張先のフランス・パリ市内のホテルで死去していたことが2014年7月27日、分かった。
13.今や芸能人からも大人気、千葉県船橋市の非公認ゆるキャラ・ふなっしーが、なんと、ビートたけしからサインをねだられていたことが分かった。
—————————————-—————————————-———-
TomoNews(トモニュース)は最新ニュースを素早くCGアニメーション化し、より分かりやすく発信する動画メディアです。
公式サイトはこちら:http://jp.tomonews.com/
トモニュース無料アプリ
Apple App Store: http://bit.ly/1gO3z1f
Google Play: http://bit.ly/1rddhCj
TomoNewsオリジナルLINEスタンプ:http://jp.tomonews.net/line.php
トモニュースSNS
Facebook:https://www.facebook.com/TomoNewsJP
Twitter:https://twitter.com/TomoNewsJP
お問い合わせ先
E-mail:info-jp@tomonews.net